ストラドル取引
ストラドルの買い(ロング・ストラドル)
ストラドルの買いは、同じ権利行使価格のコール・オプションとプット・オプションを組み合わせて同じ量だけ買う取引です。市場価格が大きく変動すると予想するときに戦略です。重要な経済指標の発表や選挙前など、その結果によって相場が大きく変動すると予想されるときの戦略です。
- Q権利行使価格10,000円のコール・オプションとプット・オプションをプレミアム100円で買った場合の損益曲線を考えてみましょう。
- A
権利行使価格10,000円の部分では、コール・オプションとプット・オプションを買ったときのプレミアム100円の合計200円が最大損失金額となります。市場価格が大きく変動した場合、利益が上がるようになっており、損益曲線は下記の図のようになります。権利行使価格10,000円のときに最大損失が200円となり、損益分岐点は、市場価格が上がった時は10,200円、市場価格が下がったときは9,800円となります。
ストラドルの売り(ショート・ストラドル)
ストラドルの売りは、同じ権利行使価格のコール・オプションとプット・オプションを組み合わせて同じ量だけ売る取引です。市場価格があまり変動しない予想されるときに利用される戦略です。
- Q権利行使価格10,000円のコール・オプションとプット・オプションをプレミアム100円で売った場合の損益曲線を考えてみましょう。
- A
市場価格が大きく変動した場権利行使価格10,000円の部分では、コール・オプションとプット・オプションを買ったときのプレミアム100円の合計200円が最大利益金額となります。市場価格が大きく変動した場合、損失が生じることになり、損益曲線は下記の図のようになります。権利行使価格10,000円のときに最大利益が200円となり、損益分岐点は、市場価格が上がった時は10,200円となり、市場価格が下がったときは9,800円となります。
ストラングル取引
ストラングルの買い(ロング・ストラングル)
ストラングルの買いは、異なる権利行使価格のコール・オプションとプット・オプションを組み合わせて同じ量だけ買う取引です。市場価格が大きく変動すると予想されるときの戦略です。ストラドル取引と似ていますが、権利行使価格が異なったオプションの組み合わせのため、ストラングル取引の方がストラドル取引よりもコストが安くなります。
- Q権利行使価格10,000円のコール・オプションをプレミアム100円で買い、権利行使価格9,900円のプット・オプションをプレミアム100円で買った場合の損益曲線を考えてみましょう。
- A
コール・オプションの権利行使価格10,000円とプット・オプションの権利行使価格9,900円の間で市場価格が変動した場合コール・オプションとプット・オプションを買ったときのプレミアム100円の合計200円が最大損失金額となります。市場価格が大きく変動した場合、利益が生じるようになっており、損益曲線は下記の図のようになります。コール・オプションの権利行使価格10,000円からプット・オプションの権利行使価格9,900円の間で市場価格が変動したときに最大損失が200円となり、損益分岐点は、市場価格が上がった時は10,200円となり、市場価格が下がったときは9,700円となります。
ストラングルの売り(ショート・ストラングル)
ストラングルの売りは、異なる権利行使価格のコール・オプションとプット・オプションを組み合わせて同じ量だけ売る取引です。市場価格があまり変動しないと予想するときの戦略です。権利行使価格が異なるため、市場価格が大きく変動しない限り損失を出すことも少なくなります。
- Q権利行使価格10,000円のコール・オプションをプレミアム100円で売り、権利行使価格9,900円のプット・オプションをプレミアム100円で売った場合の損益曲線を考えてみましょう。
- A
コール・オプションの権利行使価格10,000円とプット・オプションの権利行使価格9,900円の間で市場価格が変動した場合、コール・オプションとプット・オプションを売ったときのプレミアム100円の合計200円が最大利益金額となります。市場価格が大きく変動した場合、損失が生じることになり、損益曲線は下記の図のようになります。コール・オプションの権利行使価格10,000円からプット・オプションの権利行使価格9,900円の間で市場価格が変動したときに最大利益が200円となり、損益分岐点は、市場価格が上がった時は10,200円となり、市場価格が下がったときは9,700円となります。